【終了しました】8/20【シアターゲームを使った俳優訓練の会】(基礎編)

【終了しました】8/20【シアターゲームを使った俳優訓練の会】(基礎編)

2017年8月20日(日)19:00~22:00

《内容(※進捗により異なる可能性あり)》

「前回参加者」▼

・表情筋の筋トレ及びアップ(表情筋、肩、胸、背中、股関節)

・呼吸初歩

「初参加の方」▼

・シアターゲーム誕生の歴史と特徴の説明。

・フォーカスの認識

・フォーカスの詳細及びゲームの注意事項説明。

 

★GAME★【場所・関係性・作業を入れた取り組み訓練】

「平面図を使った場所」

ミッション:「場所にある全ての物を使って『どこで・誰が・何を』を伝える」

概要:2グループで行う。各チームで「どこで・誰が・何を」を合意で決め、紙に「場所」の平面図を描く。各プレイヤーは「どこで・誰が・何を」を展開しながら平面図にある全ての物に触れなければ(使わなければ)ならない。

こんな人にオススメ!:「どこで・誰が・何を」を使った基本的な取り組みに挑戦したい方。

 

★GAME★【シーン背景のエクササイズ】

「『どこで』を伝えるシーン背景」

ミッション:「どの」部屋から来て、「どの」部屋に行くのかを見せる(伝える)事。

概要:1人で行う。プレイヤーは登場から退場までステージを移動しながら、どの部屋から来て、どの部屋に行くのかを伝える。シーン背景を伝える以外の行動はしてはいけない。

こんな人にオススメ!:シーン前後の「場所」を伝える簡単な技術を学びたい方。

「『何を』を伝えるシーン背景」

ミッション:たった今いた場所でした事、またはこれから入る場所でする事を伝える事。

概要:1人で行う。プレイヤーは登場から退場までステージを移動しながら、登場直前に何をしたのか、または退場直後に何をするのかを伝える。言葉や不必要な作業は使わない事。

こんな人にオススメ!:シーン前後の「行動(アクション)」を伝える簡単な技術を学びたい方。