【終了しました】9/24【シアターゲームを使った俳優訓練の会】(基礎編)

【終了しました】9/24【シアターゲームを使った俳優訓練の会】(基礎編)

2017年9月24日(日)19:00~22:00

お申し込みは下部フォームより♪

《内容(※進捗により異なる可能性あり)》

「前回参加者」▼

・表情筋の筋トレ及びアップ(表情筋、肩、胸、背中、股関節)

・呼吸初歩。

「初参加の方」▼

・シアターゲーム誕生の歴史と特徴の説明。

・フォーカスの詳細及びゲームの注意事項説明。

 

★GAME★【場所のセッションの追加】

「『誰が』のゲーム」

ミッション:ストーリーで説明せずに「誰が」(関係性)が自ら現れるようにする事。

概要:AとB、2人で行う。Aがステージに座る。次にBがAとはっきりとした関係性を持ったキャラクターとなって登場し、Aと関わっていく。BはAに前もって関係を教えてはならない。AはBの関わり方で自分が誰かを見つけなければならない。

こんな人にオススメ!:「関係」を直接扱う初めての訓練におすすめ!

「『どこで』と『何を』を足した『誰が』のゲーム」

ミッション:Aは「誰が、どこで、何を」時間等が現れるのを待つ事。Bは言葉で説明せずに「誰が、どこで、何を」時間等を伝える事。

概要:前のゲーム(『誰が』のゲーム)に、BがAに「どこで、何を」時間等を伝える事を加える。

こんな人にオススメ!:「関係」を直接扱う初期訓練におすすめ!

 

★GAME【環境との関わり】

「天気のエクササイズⅠ」

ミッション:自分達で決めた天気、天候を伝える事。

概要:グループで行う個人作業。全体を2チームに分け、それぞれ天気や天候を合意で決めて観客に伝える。立っても座っても良い。グループの中にいながら各自フォーカスに働きかける事。

こんな人にオススメ!:演技中の視野を広げるきっかけにおすすめ!

「天気のエクササイズⅡ」

ミッション:手を使わずに天気を伝える事。

概要:グループで行う個人作業。全体を2チームに分ける。プレイヤーは立っても座っても良い。天気、天候は合意で決めるか、またはコーチが出題する。

こんな人にオススメ!:「伝える」事と「説明」の違いを感じたい方におすすめ!

「天気のエクササイズⅢ」

ミッション:シーンがどのように展開するかを天気に決定させる事。

概要:2人以上で行う。「どこで、誰が、何を」と天気を合意で決め、全員が天気によって動かされながら「どこで、誰が、何を」を展開する。

こんな人にオススメ!:演じる為の洞察を広げたい方・筋書芝居脱却のきっかけに。